2017-07-02(日)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
店の庭木にやってきたキジバトのペア。
何年か前にここで巣を作ったが今回は様子見でおしまい。
ちょうど店の入り口。人の出入りがあるので安心感でパスしたようだ。
トネリコの木の中で。おしどり夫婦の名前の由来はキジバトから来ていると思った。
ところで鳩はドバトとキジバトの二種類いる。
ドバトは伝書鳩としても知られ、人馴れして公園などどこでも見かけるが
キジバトは貴重で数が減っているらしい。
ヤマバトとも呼ばれていて本来山に住むハトだがこういう変わりモノもいる。
見分けは首に黒い模様があることと羽に赤褐色の輪郭があり、魚のうろこに見える。
僕はタイのウロコに見えてしまうから禁断症状発令。これで明日の釣りは決まった。
気になること。
埼玉県鳩ヶ谷市の市の鳥として覚えていたが川口市に合併してからはどうなったんだろう。