2018-12-29(土)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
朝起きたら雪だった。↓
昨夜のうちに屋上の水道管を閉めておいてよかった。
さて、水槽に熱帯魚用のヒーターをセットしたら魚たちが冬でも産卵するようになった。
写真は25度にセットした水槽。メダカの親子、グッピーの稚魚(黒い小魚)、ミナミヌマエビの親子が混泳する。
そして水草のハイドロフィラにいたっては新芽が水槽から飛び出てしまった。↓
生き物が元気が良いとすべてに元気の連鎖が広がる。
恐いのがその逆。
だから僕は手抜きをしない。というか生き物を飼うことで細かなことを継続して続けられる習慣がついた。
余談だが現代病の一つにうつがある。
回復された人の記事を読むと自然とのふれあいが一番多かった。代表例は公園の散歩だった。
公園には草木や花、池の生物がいっぱい居る。
水槽はそれのミニ版でもある。