三者懇談会


イベント詳細


2017-3-26(日)

『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで書いている絵日記。

まずは今朝8時、岡崎の空です。

Canon
IXY90F

昨夜は予定通りOさん(岡崎市)と岡崎市内の焼肉店でM先生のお祝いをやった。

Oさんが席の順番取りに並んでくれたので実にスムーズにいった。

M先生を岡崎駅まで迎えに行って店に着くとビックリ、既に満席状態。

午後5時の開店直後でコレ。予約が取れない人気店はすごい。

タン、カルビと始まった焼肉はな~るほど、順番待ちができるはずだ。

M先生もこんなに旨い焼肉は何年振りかなぁ~、と大ジョッキーのビールを軽く5杯。

グビッ、グビッ、グビッ。

実に豪快な飲みっぷり。

中ジョッキーのOさんはあ然。

運転手の僕はウーロン茶をちびり、ちびり。

話題の中心はインターハイに向けてのソフトボールの話。

今年は山形県で開催だそうでM先生の構想を話していただいた。以下、M先生のお話。

出場が決まれば、途中の新潟に立ち寄り某強豪校と練習試合。

しっかり新潟で調整して本会場の山形入り。

このメンバーでぜひ勝ちたい。全国で勝てれば選手たちの進路は明るい。

同時に選手の生活指導もしっかりやる。

受け入れ先の大学や企業は選手がどこの高校から来たのかと問われる前に

誰に教わったのかと、なる。

監督の私が進路先と太いパイプを作っても選手がしっかりしていないと後輩たちは

後に続くことができない。指導者とは、まずは立派な営業マンであること。

いろいろ課題があるけど勝たなければ話にならない。

そのためにはOさんの力は絶対。心から感謝しています。

ボランティアコーチのOさんは目を輝かせてM先生の話を聞いておられた。

時間があっという間に過ぎる。焼肉店を午後8時過ぎに切り上げて喫茶店に行って締めのコーヒー。

ここでも知らぬ間に時間が過ぎて気が付けば午後10時。

M先生は岐阜まで帰らなければならないのでお開きにする。

車でまずOさんを自宅までお送りしてからJR岡崎駅に向かった。

M先生もOさんも大満足な顔をされていた。ほんとうに良かった。

右がG1高ソフトボール監督のM先生。左がOさん。

2017-03-26

M先生の再就職祝い前のページ

油断した。次のページ

  1. アベの釣り自慢

    仕事後の釣り10回目
  2. ベルのしっぽ

    二日目
  3. ベルのしっぽ

    今日は真夏日・屋上の様子
  4. ベルのしっぽ

    ド根性ヤマユリ
  5. ベルのしっぽ

    オニヤンマ君を買う
PAGE TOP
Translate »