2017-3-30(木)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
このホームページは最新のHPソフト・ワードプレスで作っている。
操作方法をネズミ男に教えてもらいやっと自力で作成できるようになった。
ただし、下書きはドリームウィーバーを使い作成した文章をワードプレスに張り付けて
全体のバランスを調整しているから手間は今までの2倍かかっている。
新しいソフトで必ず最初にぶつかる壁がある。今回のワードプレスもそう。
それは操作中に自分が今どこにいるのかが分からなくなる現象。
つまり、文章を過去に移動したり、リンクをはったり、画像を処理したりしていると
まるで四次元の世界に紛れ込んでしまい自分の立ち位置が分からなくなってしまうのだ。
今回もこのハードルを越える期間が2週間ほどかかった。
お客さまが何を通してネットを見ているのか。
変化があったらそれに合わせて対応していく。
常にこの情報観察を続けていかないと商売はもたない時代になった。
さて、暖かい日差しが続き花が一斉に咲いた。
外飼育のメダカ水槽も藻や水草が青々してきた。↓
冬の間、この藻の中に隠れていたモエビたちも外に出てきたので
水槽内は活気がいっぱい。
ところでお客様から『外なのになぜこんなに水がキレイなんですか?』
と、聞かれる時がある。
この水槽の水は一年間換えていない。蒸発した分だけ水を追加している。
水がキレイは生き物たちも元気の証し。
老廃物を分解する水のサイクルを作り上げるとこうなる。特別なろ過もやっていない。
しかし、ここにたどり着くまでにいくつかのハードルを越えないといけない。
こちらはすべて自力でやった。
メダカより水がキレイと言われる方がうれしい。

2017-03-30