2017-05-19(金)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
今朝、屋上の水槽にメダカの稚魚を発見。
ほんの少し前に孵化したばかりで泳ぎもおぼつかないよちよち泳ぎ。
全長は2ミリ程度で一番危険の時。
というのはこれを発見した成魚のメダカたちは一瞬にして食べてしまう。
隔離しなければならないが実はここに問題点。稚魚が孵化するたびに
水槽を増やすとやっと縮小した水槽の数が昨年の二の舞になる。
昨年までの屋上の水槽の数11個。今は6個。
あえてここは静観。その代わり水草をいっぱい繁殖させたので隠れ家は十分。
これからは生存競争。
そうそう、昨年秋に生まれたメダカに錦鯉みたいなメダカが育った。
これはちょっと珍しいメダカ。写真は後日公開。
写真↑は斑入りのホテイアオイ。何とか冬を持ちこたえてここまで成長した。
水中にはマツモがびっしり。屋上にて。
メダカはホテイアオイの根に卵を産む。本来はこのホテイアオイがどんどん
茎を伸ばして増殖するときにメダカも比例して増えていく。
今年もミラクルなメダカに期待。
まずは貴重なホテイアオイの再生と初メダカに乾杯。