2017-07-16(日)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
教え子のデビュー戦が決まった。
8月6日。場所は愛知県蒲郡市で開催される将棋大会。
幼稚園児(5歳)の孫に将棋を教えて1年。ようやく勝負ができるところまで来た。
昨夜は大会の心構えやマナー、戦法(矢倉)を教えた。
相手は小学生なのでどこまで通用するか分からないが勝算はある。
その一つが詰将棋で鍛えた詰めの鋭さ。攻めが強い。
一方、弱点は守りの弱さ。攻めに目が行くために自王が簡単に崩される。
ここを強化しないと勝ち残ることはできないが、まずは大会に出たいと
自ら口にした積極性を買う。
将棋の切っ掛けは次男夫婦が2年ほど前から始めた将棋かららしい。
『僕もやりたい』と一緒にやりだしていつのまにか勝てなくなっていた、と次男。
そこから自分にバトンタッチ。今月から地元(幸田町)の将棋クラブにも通い始めた。
おじいちゃん(自分)に勝つことが当面の目標と孫。
持っているものを伝える喜びは大きい。
監督の気持ちがやっと分かった今日この頃。