2017-08-31(木)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
釣りの魅力にはほとほと困ることがある。
わずか2日前に二日間連続で釣りをやってきたのに
もう行きたくなった。今日が休みなら今からでも釣りに行く勢い。
昨日は釣りでクタクタになりながら定休日明けの
多忙を乗り切ったばかり。
そのうえ店を閉めてからはアユ仕掛けを遅くまで作っていた。
先日アユを釣った瞬間に糸を切られたショックの穴埋め。
アユ釣りの糸は複合金属ラインとナイロン糸を編み込みで結ぶ。
金属ラインは表面がツルツルなので結び目がすっぽ抜ける。
そこで瞬間接着剤を1滴たらすのだがこれが強度を弱くしてしまう。
ナイロン糸は伸びて強度を増しているが固めてしまうとその部分の
伸びがゼロになりプッーン。
なかなか釣れないアユ。やっと掛かったと思った瞬間にプッーンとなった時の
こころの折れは、その場でガックと自然にひざまずいてしまうほど。
ほんの3日前にそんな体験を連続3度もした。3度目はほんとうに
ヘタヘタと力が抜けて座り込んだ。
ふわりと風でなびいた糸の目印に赤とんぼがとまった。あぁ~、もう秋か。
落胆の後には虚しさがやってくる。
自分の仕掛け作りが甘いのか。糸を太くすればアユの泳ぎが悪くなって
ますます釣れない。
釣りはこんな単純なことで一生悩むことができる平和な趣味。
アベの釣り自慢へhttps://www.bss-abe.co.jp/fishing/
孫の将棋大会デビュー戦結果https://www.bss-abe.co.jp/events/event/20170808/
講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/