2017-09-02(土)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
昨夜は閉店後、次男一家が将棋を習いに来たので順番に相手をした。
まず食事。先日釣ったハゼを天ぷらにしてみんなで食べた。
魚は急な来客時にほんとうに助かるし話のネタにもなる。
さて、将棋大会で予想外の大健闘(ベスト8)した孫のKくん(5)は
また強くなっていた。
矢倉囲いや美濃囲いがしっかりできるようになり、守って攻める基本が出来つつある。
しかし、将棋教室では負け越しが続いているらしく『どうして?』と。
これは自玉を囲っている間に攻め切られてしまっている初期の現象。
これを防ぐには相手の攻め具合を見ながら玉をかためる手順を
ふまないといけない。昨夜はここを重点的に指導した。
この絵はK君(5)が描いているサイン。
自画像のイラストに名前の『桂』を必ず入れるから本当に将棋が好き。
ちなみに将棋教室は皆勤賞らしい。
ところで昨日はネズミ男がJCの講演会に名古屋観光ホテルに行ってきた。
講師はJCの偉大なるOBだったそうで大満足して帰ってきた。
報道陣シャットアウトの中での話はとてもためになりおもしろかったそうだ。
アベの釣り自慢へhttps://www.bss-abe.co.jp/fishing/
孫の将棋大会デビュー戦結果https://www.bss-abe.co.jp/events/event/20170808/
講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/