2017-09-13(水)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
定休日の昨日は昼過ぎまでネットトレードをやったり、メダカの
水替えをやって過ごす。
と、午後3時ごろから雨も上がり空が明るくなった。
こうなると家には居られない。
急いで車に釣り道具を詰め込み岡崎ICから浜名湖に向かう。
この間、決断から行動までは約10分。瞬発力だけは若いころと変わらず。
約1時間で現地着。
新しく開拓してみたかった場所があったのでハゼクラを持ってまずそこへ。
ウエーダーを履いてハゼクラでランガン。
直前まで雨が降っていたとは思えないほど海水は澄んでいる。
ただ肝心のハゼは居ない。時々トラハゼやセイゴがルアーを追いかけて来た。
そうこうしている内に深みにルアーが根掛かり。
外せずにラインを切ってそのタイミングで終了。
新規開拓失敗。
車で大きく場所移動して今度はタイのルアー釣り。
この機会に新規開拓しようとウエーディングしてガンバル。
こちらは雨の濁りが入っていてタイ釣りにはベストの状態。
これは釣れると読んで1投目からいつアタリがあっても合わせられるように
かなりの集中力で挑む。
そして3投目でヒット。
ゴン。グイグイ、グーイ・・・・・で、痛恨のバラシ。
これをやると同じ場所では二度とアタリがなくなる。
100mほど移動してランガン開始。
1時間以上当たり無し。
明日は仕事なので午後8時までと決めて残り30分に集中する。
そしてついに待望のヒット。グィ、ゴーンという感じ。
かなりの強い引きで久々のタイの引きを味わいながら寄せの体制に入る。
と、その時にブーンとラインが切られた。
ふわ~。風にラインがなびいた。
切られたリーダーを見てがっくり。傷でざらざらだった。
そういえば前回も同様なことをやった。この学習能力の無さはなんだ。
自分に腹が立つ。
またまたボーズ。
おしまい。
一昨日のアユ釣り日記はこちら↓
アベの釣り自慢へhttps://www.bss-abe.co.jp/fishing/
孫の将棋大会デビュー戦結果https://www.bss-abe.co.jp/events/event/20170808/
講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/