2018-01-03(水)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。
保存していたタイとハゼを使って鯛めしとハゼの昆布巻きを作った。
まず、クロダイの真空パックを解凍。身を半分に切って塩焼きにした。
焼き上げた切り身を昆布と一緒に炊く。↓
今度は昆布とタイを取り出してタイの骨を除いて身だけにして再びご飯と一緒にする。↓
ごはんと混ぜて出来上がり。↑
こちらはクロダイの塩焼き。↑
ハゼはあらかじめ背開きにしておいたものを素焼きにした。
焼き上げたハゼを芯にして昆布で巻き、かんぴょうで結んで時間をかけて煮込む。
かんぴょうで結ぶときに昆布がツルツル滑って巻きに手こずる。
ハゼの昆布巻きの完成。
鯛めしは大人気であっという間に完売。子どもたちからリクエストが出るほど。
僕自身はハゼ巻きに奥深い味を感じた。
自分で釣った魚を料理して食べることに何とも言えない食の満足感を感じた。
今年も自己満足の1年がスタートした。
講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/
アベの釣り自慢 https://www.bss-abe.co.jp/fishing/
10月1日K君の今年2回目の将棋大会。