鮎釣り5回目
月日 | 場所 | 時間 | サイズ | 釣果 |
2018/07/24 | 白川・クオーレの里 | 9~16時 | 17~23センチ | 21匹 |
月日 | 場所 | 時間 | サイズ | 釣果 |
2018/07/16 | 高原川・石切り場 | 8~17時 | 13~19センチ | 16匹 |
月・日 | 場所 | 時間 | サイズ | 釣果 |
2018/07/17 | 高原川・長倉 | 7~14時 | 13~21センチ | 31匹 |
月日 | 場所 | 時間 | サイズ | 釣果 |
2018/07/04 | 根羽川 | 10:30~16:30時 | 13~17センチ | 23匹 |
月日 | 場所 | 時間 | サイズ | 釣果 |
2018/06/25 | 益田川上流 | 11~17時 | 16~19センチ | 17匹 |
7月24日は単独で白川(岐阜県白川町)へアユ釣りに行ってきた。
午前9時、本流の町裏に入川。
人気のポイントで50m間隔くらいで釣り人が左岸側に並ぶ。
ざっと10人くらい。
ここでも僕の早や掛けは3分だった。
いきなり20cmオーバーのデカサイズが掛かる。
ここから移動しながら1時間で6匹釣った。が、その後は長い沈黙。
とにかく暑すぎて釣れない。周りの人たちも次々と川を上がって場所替え。
午前11時、魚の薄さを感じて僕もこの場所を見切り上流に移動を決断。
次に入ったところはクオーレの里。
途中で昼食を摂って午後1時ごろから釣り開始。
先行者が水中眼鏡をかけて潜っていた。仲間の釣り師に
『魚が少ない。大水で流されているよ』と話しかけていた。
ここも移動しながら釣るしかないと思ったらますます汗が噴き出た。
それでも運よく開始5分で釣れた。このまま集中力を切らさなければ
順調に数を伸ばせたが何しろ暑い。
持参したペットボトルのお茶(500cc)5本使い切ったので釣りを中断して
自販機まで買いに歩いた。
午後4時の終了間際で本日最長の23cmを釣った。↑
こいつは強めの瀬でべた竿にしてオトリを泳がせていたら
ガッ!
ドピューと下の瀬まで一気に走られた。
今シーズン最高のアタリ。
これを機に川を上がった。
本日の釣果は良型揃いで21匹。↑
岡崎の花火大会にみんなが集まる。塩焼き用のベストサイズをそろえることができた。
これで今シーズンのアユ釣りは5回釣行でトータル108匹。