浜名湖のルアー釣り15回目
昨日(11日)の定休日は単独で浜名湖へ行ってきた。
前日の大雨で浜名湖にも濁りが入り、釣る場所の選択に
時間をかけた。
午後2時ごろに浜名湖に着いたが予想通り庄内湖は泥濁り。
庄内湖入江では5~6人がハゼを釣っていたが誰も釣れない。
濁りが強すぎると判断して僕は猪鼻湖まで車移動。
この間、1時間近くかかったから浜名湖の釣り場は広い。
こちらは同じ浜名湖とは思えないほど海水の透明度が高かった。
午後3時30分、まずはハゼ狙いでハゼクラを投げる。
3キャスト目で本命のハゼがヒット。
続いてゼンメがヒット。
さらに名前が分からない魚がヒット。
今度はセイゴ。
午後5時までハゼクラで五目釣りを楽しみ、日没からは本命のタイ釣りに切り替えた。
この日は風が強く、夜になるとますます突風が吹き出した。
風の弱まるタイミングでルアーをキャストしてズル引きに時間をかけた。
そのせいかタイのアタリはいつもより多くあったが、なかなかルアーに乗せることが
出来ずに時間だけが過ぎた。
そして午後8時、待望の強いアタリを合わせて初ヒット。
ジャスト40センチのキビレ。
群れが回ってきたと判断してすぐにキャスト。
ルアーが着底したと同時に再びヒットしたが一発で糸を切られた。
無念。
その後も風に吹かれたルアーが飛びすぎて根掛かりの連発。
ルアーを2個損失したところで海から上がった。
ボーズを覚悟していたが1匹釣れてよかった。
これで15回連続ヒット中。
今シーズンのトータルは15回43匹になった。
おまけの話
この日はトラブルもあった。
ウエーデイング中にウエーダーのフェルトが剥がれ、水の抵抗で
歩行困難に。
こんな時のために予備のウエーダーを車に積んでいたので履き替えて
釣り続行。この後にタイが釣れたので予備のおかげ。