2018-09-13(木)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
ホテイアオイの花が咲いた。
この水草の下にメダカがいっぱい。そしてまた秋の産卵と孵化が始まった。
さて、孫のK君が僕に勝った時はタイの塩焼きで称えている。
子どもはタイが大好きで誕生日は鯛カツ(切り身にしたタイを唐揚げしたもの)と
リクエストがあるほど。
まだ小学1年生でやりたいことだらけ。集中力を高めるためにはタイは格好の
アイテムになる。
現在K君との将棋は僕の飛車落ちで大接戦になるレベル。3局やって僕の
二勝一敗くらい。
先日のヤマダ電機指導対局では先生から序盤は初段の力がある、と
言われたそうで中盤に弱さがある。
一方、得意の詰将棋を生かして終盤はめっぽう強い。
僕の仕事は弱点の中盤の強化。将棋大会でもここで逆転されるケースが
目立つ。課題が分かっているからじっくり指導したい。
そのためにはこの状況で勝ってほしくない。将棋をなめてしまうから。
先日の小学生大会(赤池プライムツリー)は50名参加してベスト8。
ちょうどいいポジションだと思っている。
わが家ではタイが棋力向上の一助を担っている。