2018-10-04(木)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
今日は三重県伊勢市から友人のSさんがご来店される。
彼とは僕がメーカー時代にミズノ大リーグツアーで初めてアメリカに行った時の仲間。
会社は違っていたがなぜか気が合って25年間もお付き合いが続いている。
そのSさんはこの春、50歳を過ぎて会社を辞められた。
アベさんにいろいろ話を聞いて欲しいと電話をいただき、うれしかった。
デキる男なのできっと何かを考えておられると想像する。
さて、昨日はハゼ釣りで使用したウエーダーを修理した。
釣り中にサスペンダーの縫い目が切れるトラブル発生。
僕は釣りに集中しすぎると行動が強引になる。だから
釣りを終えた後はいつも補修が待っている。
ハゼ釣り時に使用するウエーダー。
ハゼ釣りは陸から釣るがルアーなので根掛かりする。膝くらいの浅場が
多いからウエーダーを履いていれば簡単にルアーが回収できる。
タイ釣りは腰の近くまでウエーデングするので水圧がかからない生地の厚いネオプレーン
ウエーダーを使用している。
シーン毎に使い分けるウエーダーで快適な釣りができる。