2018-10-13(土)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
今日、株主優待の新米が届いた。
ななつぼし(北海道産)が2kg×2袋。
これはメディア関連のアマナ社からこの時期に収穫されたばかりの米が
株主に送られてきたもの。
2つ送られて来たのは自分とカミさんの分。
ネット証券会社を利用してNISA枠で購入。
NISA枠がなくなると特定預りを利用している。
さて、学校での講習会の後で先生たちと親睦会をやっていると
必ず出る話題が財テクのはなし。
意外にも先生たちにネットトレードをやられている人が少ないので
つい僕が調子に乗って話してしまう。
最後にリスクの話はさせていただく。
ちなみに今回届いた米のアマナ株は2年前に9万円で最小株の100株購入したもの。
現在は8万円に下がって含み損が1万円出ているが売らない限り損はない。
その間に優待や配当金が届けばそんな含み損も吹っ飛んでしまう。
利用している銀行は三菱UFJとネット証券のSBIをリンクさせて運用。
そのSBI株も購入している。
自分の愛用しているモノの株を持つことで気持ちや生活の充実につながる。
何より実践で実経済に強くなる。リスクが一番の勉強法。
僕は学生にはお金の運用の話をするべきだと思っている。
将来は絶対に避けられない大事なことだからだ。
失敗もある。
リコールばかりのスバル株は下がることが分かっていたので
手放そうと思ったが自分がスバル車を愛用しているから売れなかった。
株は情が入ると勝てない。
情は最大のリスクだ。
講習会日記
https://www.bss-abe.co.jp/lecture/