2018-12-09(日)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで
書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
昨日はE高・ラグビー部の講習会を無事終えることが出来た。
冒頭の話のつかみでつまずき一瞬マイクを握ったまま言葉に詰まる。
中盤から挽回して自分のペースに持ち込んだが自分としてはギリギリの及第点。
E高・応接室で時間まで待機。↑
午前中の講習会を終えて店に戻るとすぐに参加されていた保護者が
ご来店された。(講習会はヘタほど購入に結び付く)。
この素早い行動にとてもうれしかった。
と言うのはその後のYさんたちとの忘年会で『素早い行動力』が話題になったから。
Yさんがトレーニング指導している企業家たちの共通点はみな行動が早い。
逆に遅い人は時代に取り残されて行くそうだ。
そして組織でがんばるKトレーナーは社会人野球トップのT社に連続22年在籍という
快挙を継続中。これにはYさんも僕も只々脱帽。
信頼度NO1の証し。
それにしてもYさんが20年以上亀を飼っていることには驚いた。
亀愛好家?
Kさんのメダカはわかる。(本家はアベ)
長い付き合いなのに『Yさん=亀』がどうしても僕には結びつかなかった。
どちらにしても亀やメダカは言葉を発しないから人にストレスを与えない。
知らず知らずのうちに三人ともここにたどり着いていた。
今朝のイラストはYさんの話に基づいて描いた。↓