2019-02-10(日)
『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで 書いている絵日記。
まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)
苔玉を3個完成させた。↓
その苔玉に植えたのはコーヒーの木。↑
赤玉、ケト土、マグアンプKと水苔をバケツの中に入れて少しずつ水を加えながら練って団子状にした。
その団子にコーヒーの木を植えて苔をのせて木綿糸で巻いた。↓
苔はプランターの土を自宅裏に放って置いたら自然に生えたもの。
木綿糸はフライタイイング用の糸を利用。
僕の初めての作品。↑
特にこの『流木とコーヒーの木』はうまくできた。↑
流木は静岡の海岸で拾ってきたものだけに思い出も詰まっている。
タイのポイント探しに海岸線を歩いている時に見つけたもの。
元の流木とコーヒーの木↑。
写真↑は苔玉を作った材料。
しかし、釣りによって趣味がどんどん増えていくのには自分でもマイッた。
魚が釣れたら刺身作り。釣れなかったら苔玉作り、と。
今年はこの手で行ってみよう。