開催日/ 2017年11月20日(月)
Y高校・野球部(三重県・公立)
Y監督の指示で前半の1時間はサプリメントの話は一切なし。
同じ公立高校のT高(岐阜県)が甲子園に出たその裏話を
話した。これで負けず嫌いな集団に火をつける。
将棋や釣り、イラストのオリジナルタオルまでも見せて
どんなことでも毎日コツコツ積み上げれば将来の力になる。
『好きの強さ』で世の中にムダが無いことを語る。
その効果か後半のサプリメントも含めた質問では途切れる
間がないほどに質問が続いた。笑いも随所で。
野球で言えば連打だ。これがY高のチーム力と話す。
前半はS先生の進行で実にイイ雰囲気。
後半は監督のY先生がバチッと、ものの見事に決められた。
電話を頂いた時からもうこの流れは始まっていた。
こうして授業や試合の流れを組み立てられているんだなぁと
準備の大切さを痛感して感動。
前日、Y先生から電話を頂いた時に内心困った。
やりたくない気持ちが先行した。
逃げずにやって今は達成感でいっぱい。そんな本心もみんなの前で
暴露。ホンネのトークが一体化した雰囲気を作れた。
最後の挨拶でこう話してこの機会をつくって頂いたY先生に
感謝の言葉を伝えた。
僕にとっても一番緊張する講習会であることは間違いない。
今回は講習会と言うより講演だったかもしれない。
講演の目的の一つは人を元気にすること。何とかそれは
達成できたのかなぁ、と後で思う。
もう一人の顧問K先生のカムバックもうれしかった。
Y高の校門を出るとき『近畿大会出場・将棋部』の垂れ幕にまた感動した。