アベの釣り自慢

一ヶ月ぶりのチニング17回目

2021-08-11(水)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日の定休日は台風後の浜名湖へ単独でチニングに行ってきた。

かなりの強風で白波が立っていたので風裏ポイントへ回る。

午後7時ウエーデングして釣り開始。↓

強風でルアーが飛ばない。竿を立てるとラインが緩むなど様々な悪条件の中がんばる。

そして2度目のアタリでタイをヒットさせた。↓

エイが釣れたようなずっしりと重いアタリと引きでキビレをヒット。

強風の中での寄せはスリル満点。

その1時間後に再びヒット。

今度はクロダイだった。↑

小さなアタリでルアーを追従してきたのでヒットの瞬間、クロダイかなぁ?と想像したがその通りだった。

釣りは魚の予測が出来るようになると趣向の深みが増す。

ここで風向きが変わったので釣り場を歩いて移動。

そして2投目でこの日3匹目のチヌをヒットさせた。↓

これも40cmオーバーのキビレだった。

午後9時15分。ここで海から上がった。

時計の潮見計が中潮の満潮を指している。

膝上くらいで釣っていたがいつのまにか腰まで潮が上がっていた。

潮見計を見て、このタイミングで撤退。

僕は満潮時のチニングは苦手だったが今シーズンはどんな条件でも釣果を上げられている。

もしかして苦手が克服できたのかもしれないと思った。

この日の釣果。↑下からキビレ、クロダイ、キビレ。すべて40cmオーバー。

これで連続ヒットを14連勝と伸ばした。

トータルでは17回釣行31匹にした。

この日の総アタリ数は5回で3匹ヒットさせたので6割の確率。

アタリが極めて少ないので2回に1度はヒットさせないとチヌは釣れなくなっている。

今朝、仕事前に魚を処理して土産用に真空パックした。↑

夏休みを遅らせる前のページ

将棋のお守り次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    チニング7回目にまた・・・。

    2022-04-27(水)昨日の定休日は雨の…

  2. ベルのしっぽ

    看板のLED工事

    2021-08-07(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    タイ釣り30回目

    2019-09-18(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    戦国城下町跡

    2020-11-26(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. アベの釣り自慢

    『釣師の洗い場』が完成

    2022-10-21(金)昨日、ついに待ちに…

  6. ベルのしっぽ

    懐かしいお客さま

    2021-09-19(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    講習会の仕事が入った
  2. ベルのしっぽ

    K君と将棋対局15局目
  3. ベルのしっぽ

    講習会また延期
  4. ベルのしっぽ

    キャッシュレス
  5. ベルのしっぽ

    戦国城下町跡
Translate »