ベルのしっぽ

メダカ愛好家もビックリ!

2022-12-22(木)

昨日はメダカ愛好家のKさん(豊田市)がご来店された。

砂糖をやめてハチミツにしたら絶好調になったと、再び栃の蜂蜜を購入された。

さて、そのKさんが店内の水槽を見て驚かれた。

『アベさんところのメダカはまだ産卵するの!?』と。

ちょうど卵をお腹に抱えたメダカが居たのだ。↑

親水槽はサーモスタットなし。今朝の水温が15度。

それでも産卵するから今年はどこか不思議。

こちらの稚魚は12月に入ってから孵化したもの。↑

卵はサーモスタットで25度に水温調整している。

昨日摂取した卵は予定では正月に孵化する。

縁起が良いメダカだから孵化したら愛好家のKさんに差し上げますと、約束。

メダカは稚魚から成魚にするまでの飼育が難しいが成長過程を見られることに楽しさを感じる。

Kさんは中小企業の社長さん。

当店に来てメダカを見ながらメダカの話をすることがストレスフリーと話された。

ぶらっと岐阜へ前のページ

1年ぶりに歯医者に行く次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ヒートシーラーの絶縁テープ交換

    2021-11-19(金)富士インパルスのガ…

  2. ベルのしっぽ

    ウォーターマッシュルーム

    2021-03-27(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    アユが掛かった時

    2022-07-29(金)アユが掛かった時、…

  4. ベルのしっぽ

    サプライズ花火

    2020-08-02(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    ハゼ釣りガイドⅡ

    2022-11-23(水)昨日の定休日は設計…

  6. アベの釣り自慢

    真夏の浜名湖夜釣り

    2023-08-18(金)昨日は単独で浜名湖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    2023年ありがとうございました
  2. ベルのしっぽ

    暑さに耐えて何とか育つ
  3. ベルのしっぽ

    台風の一日
  4. ベルのしっぽ

    水槽のレイアウト
  5. ベルのしっぽ

    毎晩ビデオ
Translate »