ベルのしっぽ

メダカの卵

2020-10-16(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

メダカが4回目の産卵をしたので卵を採集した。

皇帝ヒレナガの卵↑

採集した卵を孵化させる容器↑

メダカの稚魚は一週間前に孵化した個体で全長約5mm↑

店の入り口で飼育中↑

日中は陽が差し込み自然の状態を維持。

気温が下がる夜は白熱電球で温めている↑

白熱電球はLEDや蛍光灯に比べて太陽光線に近いから水草など植物が良く育つ↓

親の皇帝ヒレナガのペア↑

また卵を付けているから明日も採集をやる。

ところでメダカはまぶたが無いので目を開けて寝ている。

それも一日2~3時間のレム睡眠だそうだから暗くしなくても良いらしい。

そう言えば夕方から夜明けまでルアーでクロダイを追いかけたことがあるが、深夜でもクロダイが釣れた。

きっと、魚はみんな浅い眠りのレム睡眠ではないかとその時に思った。

陸上の人間が水中の魚をあれこれ推測しながら釣る。

メダカを飼うのも釣りが上手くなるための一助と思えば世話などどおってことはない。

魚との接点は1本の細い糸。

赤くはない透明の糸。

釣りは創造の苦学か前のページ

脱サラ相談次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    タイの当たりルアー

    2019-10-05(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    69歳で再挑戦

    2023-03-16(木)この歳までずーと温…

  3. ベルのしっぽ

    将棋のお守り

    2021-08-12(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    珍しいメダカをいただく

    2020-09-13(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日

    2023-10-07(土)昨日は月に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    Bさんカモシカとぶつかる
  2. ベルのしっぽ

    思案の秋
  3. 商品情報

    【商品情報】携帯用アミノズドーン・タブ60粒の品切れのお知らせ
  4. ベルのしっぽ

    浜松へランチに
  5. ベルのしっぽ

    釣りの翌日必ずやっていること
PAGE TOP
Translate »