ベルのしっぽ

今、自宅で採れている野菜と果物

2023-11-01(水)

今日から11月。

予定がいっぱい入っているので今月もあっと言う間に終わりそう。

さて今、我が家で採れている野菜と果物を紹介。

小さな木に3個なったみかん。↑ 昨年、西尾市の農園で苗木を買ってきたもの。

甘柿の次郎柿。今年は隔年結果で数個しかなっていない。↑

種がほとんどなく、甘くてコリコリした食感に秋を感じる。

毎日3~5個採れる優等生のピーマン。↑

洗ってそのまま丸焼きにして醤油で食べることが好き。

まだなり続けるキュウリ。↑

水洗いして塩を振り、サランラップで包んで冷蔵したものを河原で何度も食べた。

釣り時のごちそう。

何年もプランター栽培している薬味の王様ミョウガ。↑

春と秋に収穫できる楽しみがある。

おまけの画像

陸上のK選手(w)からいただいた岡山名物『もみじ饅頭』。

社殿の下を悠々と泳いでいたクロダイの群れが忘れられない。

浜名湖のチニング今回は?前のページ

こんな時にシューズキーパー次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    メダカの稚魚

    2022-07-03(日)今年の春に孵化した…

  2. ベルのしっぽ

    歯医者6回目

    2021-12-17(金)歯医者の予約時間が…

  3. アベの釣り自慢

    三河湾のハゼ釣り

    2021-09-22(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    野球審判の話はおもしろい

    2022-08-14(日)昨日は大学野球審判…

  5. ベルのしっぽ

    マスクを制する者は

    2021-01-28(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    椿油

    2019-04-05(金)『しっぽ』はあって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    イオンモール岡崎でクラッシクライブを聴く
  2. ベルのしっぽ

    K君との将棋22局目
  3. ベルのしっぽ

    学校から緊急連絡が入る
  4. ベルのしっぽ

    スタンドボードの書き直し
  5. ベルのしっぽ

    釣師の洗い場作り
Translate »