アベの釣り自慢

極楽ハゼ

2025-06-05(木)

飼育している極楽ハゼの模様がキレイになってきた。↓

全長6cm。

体側の青い小斑点はこのハゼの特徴。

そして顔の唐草模様。

極楽ハゼの由来はこの模様から来ていると言われている。

捕獲場所は三河湾に流れ込む川の汽水域。↓

丈夫な魚なので飼育は簡単。

僕は冷凍アカムシとおとひめを交互に与えている。↓

特に冷凍アカムシは大好物なので最初のころどんどん与えていたら太ってしまった。

乾燥アカムシはまったく食べない。また、メダカのエサも食べない。

理由は分からない。

現在は量を決めて朝は冷凍アカムシ、夕方はおとひめの2回。

3年目のマリモ。↑ 大きいものは直径4cm。

マリモは2cmで当時2個購入。小は分割して増やした。

こちらはエサがいらない。

ガラスに付着したアカは石巻貝が食べてくれる。

石巻貝も河口の汽水域にいる。

淡水で飼育できるので簡単にたのしめる。

ちなみに僕はメダカも飼っているがハゼ類の方がおもしろい。

他にはボウズハゼ、ウキゴリ、アベハゼ、チチブ、ミミズハゼ、ヨシノボリなども飼育している。

浜名湖・ダメな釣り前のページ

ハンドドリップとコーヒーメーカー次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    乙川沿いをウォーキング

    2022-02-16(水)昨日の定休日は岡崎…

  2. ベルのしっぽ

    突拍子の無い

    2019-09-07(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    ウドとみょうが

    2020-06-05(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    メダカが増えない

    2023-07-22(土)今朝も外水槽メダカ…

  5. ベルのしっぽ

    仕事終了後の仕事

    2020-05-22(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    43年間使っているフライベスト

    2022-04-01(金)週末になると釣りの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    名古屋城こども王位戦の結果
  2. ベルのしっぽ

    メダカが5匹生まれた
  3. ベルのしっぽ

    パソコン買い替え
  4. ベルのしっぽ

    ブラックベリーの実
  5. ベルのしっぽ

    ケルヒャーで駐車場の汚れ取り
Translate »