アベの釣り自慢

ハンドドリップとコーヒーメーカー

2025-06-06(金)

最近またコーヒーメーカーを引っ張り出してきて使っている。↓

サーモスのコーヒーメーカー。

ハンドドリップと比べるとコーヒーと水をセットしてスイッチを押すだけだから実に簡単。

保温効果で冷めないのも魅力。

数年前から使わなくなっていたのは蒸らしを知ったから。

ハンドドリップで30秒間蒸らしてから淹れたコーヒーはまろやかな感じがする。

しかし、朝の忙しい時間帯に手淹れでのんびりやっておれない現実。

ハンドドリップのコーヒー。↑

水槽の前に立つだけで魚たちがエサを催促する。

ハゼなどは土管から出てきてガラスにへばり付いてヒレを振る。

メダカは水面でピチャピチャ跳ねてアピール。

過去には勢い余って水槽から飛び出た魚もいた。

ハゼの大好きな冷凍アカムシは前夜から解凍して準備。

それをピンセットで一つまみずつ与えていく。

ピンセットにまで食いついて来るからカワイイ。

パウダーならスプーン一杯ずつ与えれば良いがアカムシはそうはいかない。

与える時はすべての魚が食べたかどうか確認しながらピンセットを置く。

一匹だけ土管から顔だけ出してエサを待つ横着なハゼが居る。

長いピンセットに替えてそこまでアカムシを持っていく。

ちょうどエサやりが終わったタイミングでコーヒーメーカーの切れる音がした。

チーン!

極楽ハゼ前のページ

車に常備しているもの次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    メダカのエサやり開始

    2024-02-21(土)これで二週…

  2. ベルのしっぽ

    ふたご座流星群

    2020-12-16(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    チニング10連勝なるか

    2021-06-29(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. アベの釣り自慢

    予想外の魚を釣る

    2019-06-26(水)『しっぽ』はあってもなくて…

  5. ベルのしっぽ

    憩いの場

    2021-05-22(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    天然アマゴの塩焼き

    2023-04-29(土)先日長野県根羽川で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    雪・メダカが・・・。
  2. ベルのしっぽ

    ジャンジャカジャカジャカ
  3. ベルのしっぽ

    水槽の保温BOX
  4. ベルのしっぽ

    モンゴルのお土産
  5. ベルのしっぽ

    スタンドボードのアレンジ
PAGE TOP
Translate »