ベルのしっぽ

人工授粉と釣りのサポート

2024-08-14(水)

今朝は屋上栽培のキナウリの人工授粉をやる。↓

人工授粉は刷毛を使ってちょんちょんと。↑

これで甘くて美味しいキナウリが出来たので自信が付いた。

先日初めて収穫したキナウリ。↑

14日現在、人工授粉で実がなったキナウリ。↑ 花が次々と咲く。

緑色から黄色になったら成熟。

栄養は野菜くずなどをパリパリキューブライトで肥料にしたもの中心。↑

プランター栽培なので朝夕の水やりは欠かせない。↑

水を切らすとすぐに枯れる。

オマケの写真

長女から送られて来た釣果写真。↑

昨日、孫のK君(小1)がパパ(M君)の指導で釣ったハゼとセイゴ。

小型なので今から処理してカラ揚げにするらしい。

僕が現場のM君と電話で話している最中も『また2匹Wで釣れたよ!』とK君の声が聞こえて来た。

『お父さんから教えてもらったポイントはほんとうによく釣れます』とM君。

こうして一緒に行けない時は電話でサポートしている。

カブトムシをもらった前のページ

レインウェアの撥水加工次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    カスピ海ヨーグルト作り

    2023-06-02(金)今朝は30mmを超…

  2. ベルのしっぽ

    Clova WAV

    2019-04-27(土)『しっぽ』はあって…

  3. ベルのしっぽ

    鮎竿の改造

    2021-10-16(土)アユ釣りのシーズン…

  4. ベルのしっぽ

    次郎柿の収穫

    2024-11-23(土)今朝は次郎…

  5. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日

    2023-11-11(土)中津城の天…

  6. アベの釣り自慢

    雨の中の釣り

    2023-10-10(火)昨日の定休…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    K君と将棋18戦目
  2. ベルのしっぽ

    気分だけでは続かない
  3. ベルのしっぽ

    汗びっしょりの講習会
  4. ベルのしっぽ

    アベハゼ水槽のレイアウトと水替え
  5. アベの釣り自慢

    渓流釣りのような鮎釣り
PAGE TOP
Translate »