ベルのしっぽ

釣りに行く途中で立ち寄る店

2020-03-18(水)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今回は僕が自宅のある岡崎市から釣り場(静岡市清水)までの途中でどこへ立ち寄っているかをブログにした。

『年無しクロダイ2連発』した3月16日の行動。

まず、釣り開始時間を日没時刻の午後6時に設定。

それに合わせて自宅を昼ごろ出発。

国道1号線バイパス沿いの『とよはし道の駅』へ。ここまで約1時間。

毎回購入しているのがブロッコリーとイチゴ。

ここでとよはしカレーうどんを食べるつもりだったが満員だったので断念。

さらに豊橋バイパスを走って1時間後にイシグロ掛川店へ。

目的のチヌ用ワームは無し。

近くの『さわやか掛川本店』でランチ。

げんこつフェアー中。ドリンクとスープ、ライスなどが付いた。

この日は午後2時半ごろ入店して待ち時間15分。いつもの半分の待ち時間。

さらに、掛川バイパスから藤枝バイパスを快適に走って午後4時過ぎに焼津市に着く。

焼津と言えばマグロ。時々、市場の福一(焼津さかなセンターの近く)へ立ち寄るがこの日はパス。

学生たちでにぎわっていたイシグロ焼津店へ。

ここでも目的のワームは無かった。チヌ用ワームはもの凄い数と種類で店に無い場合が多い。

あればラッキーくらいの軽い気持ちで行く。

ここからは海沿いのいちご街道を清水に向かって走る。

最終休憩場所のベイドリーム清水へ午後5時到着。

フードコートで釣り前のコーヒータイム。

間食用にタイ焼きを買ってイザ出陣。

ベイドリーム清水から車で5分で釣り場に到着。↓

ここまでが釣り前のルーティン。

ちなみにげんこつハンバーグを食べた時はタイのボーズなし。

ただ、待ち時間が長いと釣り優先のためパスする。実際はパスが多い。

本日、釣具店に無かったワームはネット購入した。↑

タイ釣り。奇跡としか・・・。前のページ

判断ミス次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    憩いの場

    2021-05-22(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    メダカが増えない

    2021-08-22(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    チニング10連勝

    2023-09-26(火)昨日の定休…

  4. ベルのしっぽ

    感想戦

    2021-09-01(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    2022年わが家のスタート

    2022-01-04(火)あけましておめでと…

  6. ベルのしっぽ

    ガス給湯器の修理

    2022-03-05(土)給湯器の使用中にリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    水草の種蒔き
  2. ベルのしっぽ

    魚の寝方
  3. ベルのしっぽ

    白いカブトムシ
  4. ベルのしっぽ

    熱を感じた初めてのチーム
  5. ベルのしっぽ

    あじさい
Translate »