ベルのしっぽ

ミヨウガの花

2021-07-11(日)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

ついにミョウガの花が咲いた。↓

昨年、猛暑で枯れて全滅したミョウガが復活した。

水分を切らさないように朝晩水をやり続けた結果、今年はあちこちから新芽が出て今日現在10個も確認できた。

日よけを作ったことも好結果につながったと思う。

こちらは屋上栽培のミニトマト。↑

今朝の収穫↑

今年はアリやナメクジ、コガネムシ、カメムシなどの害虫駆除に成功した。

毎晩、ヘッドライトを点けて右手にピンセット、左手に捕獲容器を持って退治している。

ピークの6月ごろは各10匹は居た害虫も昨夜はナメクジが1匹だけ。

ついに全滅してしまったかと思うとなぜか寂しくなった。

植物は手を掛けただけ応えてくれる。

二酸化炭素測定器前のページ

チニング12連勝とおまけ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    釣り具の補充

    2022-09-16(金)釣りの後は紛失した…

  2. ベルのしっぽ

    また増えた

    2019-10-25(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    身が引き締まる思い

    2024-02-02(金)貨物のダラ…

  4. ベルのしっぽ

    明日の定休日は

    2021-04-18(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    浜松方面へドライブ

    2022-02-22(火)昨日の定休日は浜松…

  6. ベルのしっぽ

    ヨーグルト作り10年続く

    2023-03-25(土)今朝は週2回のヨー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    鮎の初釣り。釣果は
  2. ベルのしっぽ

    タイガーメロンの人工授粉
  3. ベルのしっぽ

    足場工事
  4. ベルのしっぽ

    急なルート変更・トラックに感謝
  5. ベルのしっぽ

    憩いの場
PAGE TOP
Translate »