ベルのしっぽ

一匹のドラマ

2020-10-25(日)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨夜も仕事終了後にテストを繰り返した。

扇風機を自分に向けてビュンビュン回しながら釣り糸を結ぶ練習。

これからの釣りは北風が強い中での釣りになる。

しかも夜。

糸が切れた時に、ライトの明かりで冷たい北風を受けながらPEラインとナイロン糸を結ぶ作業はまるで罰ゲームに近い。

僕のやっている海底をズル引くルアー釣りは根掛かりが当たり前。

1回の釣りでこの罰ゲームを何度繰り返すことやら。

次に結んだナイロン糸とスナップを結ぶ。

そのスナップにルアーをセットする。

ここまでの作業は手早くやっても7分以上かかる。

ましてや強風の時は失敗の連続で30分近くかかる時もある。

このタイムロスでせっかくの時合を逃すこともままならない。

だからこんな練習をしている。

ちなみにPEラインとナイロン糸は電車結び。

ナイロン糸にスナップを結ぶ方法は『Wクリンチ結び+内掛け結び』のコンビネーションで結んでいる。

扇風機の風を受けながらいろんな結び方をテストして強風の中でも何とか結べてかつ、結束が強い方法にたどり着く。

昨夜は何度も繰り返してやっと5分が切れた。

が、これは室内でのこと。

最も本番に近い練習方法は寒い夜に外で扇風機を回しながらテストすることだ。

実際には手がかじかむ中での作業だからそこまでやれば〇。

でも、ここまではやれないから僕はまだかなり甘い。

釣果の実績があってもいまだに基本的なことに苦戦中。

メダカの卵62個目前のページ

ついに連勝記録が止まった次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    釣りのプロご来店

    2019-04-19(金)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    フライを巻く

    2022-05-27(金)昨夜は渓流釣りの反…

  3. アベの釣り自慢

    清水港の釣り2回目

    2021-03-09(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    クロダイをさばく

    2024-01-09(火)本日の定休…

  5. ベルのしっぽ

    ブラックベリー

    2019-07-14(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    鮎ダモ

    2019-06-19(水)『しっぽ』はあってもなくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    タイのルアー釣り17回目
  2. アベの釣り自慢

    チニングでキビレ
  3. ベルのしっぽ

    ドライブレコーダーのSDカード
  4. アベの釣り自慢

    チニング7回目
  5. ベルのしっぽ

    アオリイカをサバく
Translate »