ベルのしっぽ

水草のトリミング

2023-07-16(日)

『鮎竿の改造お願いします』と、メールで注文が入った。

もちろん間違いメール。

僕がブログで竿の改造や釣行記を書いているのでお客さまが工房の仕事をしていると勘違いされたようだ。

丁寧なお断りメールをお送りしたら『大変申し訳ありませんでした』と、さらにご丁寧なメールを頂いた。

僕は園芸センターなどでも時々質問を受けたりすることがある。

不思議に悪い気はしない。

さて、店内水槽と外水槽の水草が育ち過ぎたので今朝はトリミングをした。

外水槽。水草が水面から突き抜けた。↑ イカン、イカン。

手前はアナカリスの花。

いっぱいの水草で泳ぐ場所が狭くなってしまったメダカたち。↑ 申し訳ない。

こちらは店内の水槽。↑

トリミングした水草のアナカリスとウィローモス。↑

希望されるお客さまに差し上げている。

卵が付着しているので後でメダカが孵化してビックリされる。

アナカリスの花が咲いた前のページ

T君から野菜をいただく次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    釣りライト

    2025-06-15(日)今朝、トレ…

  2. アベの釣り自慢

    飛騨高山で渓流釣り

    2021-04-13(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    急に忙しくなる

    2025-03-13(木)外水槽の水…

  4. ベルのしっぽ

    次男と将棋対局

    2022-12-18(日)昨夜、久しぶりに次…

  5. ベルのしっぽ

    チャンスは来るか?

    2020-04-12(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    失敗は忘れた頃にやってきた
  2. ベルのしっぽ

    一か月ぶりのちょいトレ
  3. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日
  4. ベルのしっぽ

    ムエタイ
  5. ベルのしっぽ

    受粉
PAGE TOP
Translate »