ベルのしっぽ

マリモ水槽の立上げ

2024-08-17(土)

夏休み最終日の今日はマリモ専用水槽を立ち上げた。↓

マリモ専用水槽。

8cm(縦)x13cm(横)x15cm(高さ)の超ミニ水槽。↑

理由はメダカ水槽の水草が伸びてマリモにライトが当たらなくなったから。

光不足でマリモの表面が茶色ぽくなって危うく枯れるところだった。

光合成に必要な二酸化炭素はモエビを数匹投入。

ところで休みの間に今春生まれたメダカたちが産卵しだした。↓

卵の採集はホテイアオイの根に卵が付着するたびに外の孵化水槽に移動させている。

各水槽に浮かべているホテイアオイ。↑

卵が付着して移動したホテイアオイ。↑

こちらはマリモの観賞台を作った流木。↓

釣りの時に拾って置いたもの。

この休みは動かなかった分、やりたかったことができたのでほぼ満足。

釣りは南海トラフ地震臨時情報が出ていたし、釣り場や道路の混雑を予想して中止にした。

レインウェアの撥水加工前のページ

秋を感じる時次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    チャンスは来るか?

    2020-04-12(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. アベの釣り自慢

    馬瀬川鮎釣り5回目・一泊二日

    2023-07-12(水)定休日は釣友のO君…

  3. ベルのしっぽ

    オニヤンマ君

    2023-07-23(日)昨夜のTVでも放映…

  4. ベルのしっぽ

    友人のT君夫妻

    2020-07-17(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    初めてのお客さま

    2022-07-21(木)昨日はトレーナーの…

  6. ベルのしっぽ

    海のフライ作り

    2021-03-25(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    倉庫会社訪問
  2. 商品情報

    【商品情報】アンチドーピングについて
  3. ベルのしっぽ

    オーバーホール
  4. ベルのしっぽ

    先輩Sさん初アユを釣る
  5. ベルのしっぽ

    研ぎ桶作り
Translate »