ベルのしっぽ

内から外へ

2021-04-23(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

暑い日が続いているのでメダカ水槽のサーモスタットを外した。↓

ついでにメダカを室内から外に移動した。↓

メダカは太陽の光を当てると赤色が増す。

水草のウォーターマッシュルームもすごい勢いで増える。↑

メダカのエサは赤を際立たせるために乾燥エビと冷凍アカムシを与えている。

冬の間は室内で飼育していたので色が付かなかった。↑

これから太陽の光を浴びるから赤くなる予定。

浜松のメダカ屋さんからお聞きしたことば。

『メダカのエサだけはケチッてはいけません。そのエサで体を作りますから赤くしたかったらエビやアカムシを与えてください。100均のエサは使わないように』と。

暫定1位から大転落前のページ

渓流釣りの帰りに遭ったこと次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    夢みたいな釣りだった

    2024-09-18(水)昨日の定休…

  2. ベルのしっぽ

    部屋のガサガサ

    2025-04-30(水)自分の部屋…

  3. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は

    2019-04-12(金)『しっぽ』はあって…

  4. ベルのしっぽ

    物忘れ防止イラストを描く

    2022-08-06(土)今日は岡崎市の花火…

  5. アベの釣り自慢

    ルアーでハゼとタイ釣り

    2024-10-08(火)昨日の定休…

  6. ベルのしっぽ

    昨年との比較

    2023-09-20(水)今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    充実のホームセンター
  2. ベルのしっぽ

    音楽を始めて良かった
  3. ベルのしっぽ

    クロダイルアーのテスト
  4. ベルのしっぽ

    今シーズン初の渓流釣り
  5. ベルのしっぽ

    チニングが変わった
Translate »