ベルのしっぽ

屋上でミョウガ栽培

2021-06-26(土)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

屋上で栽培しているミョウガに待望のつぼみが出た。↓

このつぼみに白い花が咲くと食べごろになる。

昨年はつぼみが出る前に屋上の強い日光でミョウガの木が枯れてしまった。

今年は日よけを作ってみたら見事に枯れた根からミョウガが復活。↓

キラキラ防鳥テープを日よけにセットしたら鳥が来なくなった。

おまけのアオシソは種が落ちるので毎年生える。

一階ではメダカの産卵が活発になったので卵の孵化容器を2つにした。↓

仕事中も手が空けば産卵した卵の採集。

何でも育てることは楽しい。

こうして運も育つのだろうか。

無事に終わった前のページ

ブラックベリー食べごろ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    育てる

    2021-07-01(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    音楽を始めて良かった

    2024-10-18(金)ギターを始…

  3. ベルのしっぽ

    今朝のコーヒー

    2025-04-10(木)今朝のコー…

  4. ベルのしっぽ

    K君との将棋・21戦目

    2020-06-21(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    釣りの後は・・・。

    2021-04-15(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. アベの釣り自慢

    一泊二日でアユ釣り

    2022-08-03(水)定休日の8月1日と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    倉庫整理からスタート
  2. アベの釣り自慢

    3週連続『年無し』ヒットなるか
  3. ベルのしっぽ

    引退を決めない
  4. ベルのしっぽ

    懐かしい車
  5. ベルのしっぽ

    渓流釣りの副産物
Translate »