アベの釣り自慢

チニング11連勝

2021-07-06(火)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日はチニングの連勝記録をかけて浜名湖へ単独釣行してきた。

結果は11連勝達成。

左から40cmクロダイ、36cmキビレ右、33cmキビレ中央↑

5日午後6時。

浜名湖に着くと海は濁っていた。

透明度は殆どゼロで車で釣れる場所探しからスタート。

午後7時。

何とかチニングできそうな濁り具合いの場所を見つけてイザ釣り開始。

濁りがある時は魚に目立つように大き目のワームをセットするが最近はこの方法が通用しない。

午後8時、辺りが真っ暗になった頃にようやく初アタリで初ヒット。

口元にわずかにフックが引っかかっていた。本食いしていない。

36cmのキビレだった。↑

相変わらずアタリが無く、当たっても極小のアタリでこれをヒットさせることはかなり難しい。

ワームに対する警戒感を強く感じる。

タイは頭が大きいので学習能力は高い。

余談だがわが家の屋上で野菜栽培をしている。

葉や根を食べてしまうコガネムシの駆除で連日追われる。しかし、最近では僕が階段を上がっていくだけでブーンと羽根を広げて逃げて行ってしまう。

あの頭が無いようなコガネムシでさえ学習するのだ。

午後8時30分。

この夜2回目のアタリで2匹目のキビレがヒット。

33cmのキビレ↑

続いてすぐにクロダイがヒット。↓

ネットインと同時にルアーがすぐに外れるくらい食いが浅い。

こちらは30cm未満だったので写真を撮って即リリースした。

そして潮止まりの午後9時過ぎ。

コツ!とした極小のアタリを合わせると同様な小型の感触。

しかし、途中からもの凄い引きになったので僕は釣った小型に大物が食いついたと思った。

40cmのクロダイだった↑

このサイズであの小さなアタリは無いだろうと、実感。

ここで満足して海から上がった。

濁りが酷く、一時は釣りを諦めそうになったが釣りの出来るポイントを探すことが出来てラッキーだった。

11連勝。この条件下で11回連続ボーズ無しはもの凄い自信になっている。

こうすれば釣れる、という感覚が身に着いた気がする。

これで14回釣行25匹になった。(30cm未満除く)

僕にとって価値ある釣行になった昨夜だった。

K君と記念対局前のページ

ブラックベリーを増やす次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    北海道のKさん

    2024-03-29(金)昨日は釣り…

  2. アベの釣り自慢

    チニング9連勝

    2021-06-09(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    仕事後に釣り

    2019-06-27(木)『しっぽ』はあってもなくて…

  4. ベルのしっぽ

    決断できない理由

    2022-01-22(土)毎朝、真っ先に中日…

  5. ベルのしっぽ

    庭でBBQ

    2019-08-17(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. アベの釣り自慢

    大苦戦で何とかつなぐ

    2021-08-31(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    北海道のKさん
  2. ベルのしっぽ

    水草の勢いが止まらない
  3. ベルのしっぽ

    下地処置
  4. ベルのしっぽ

    マリモが増えた
  5. ベルのしっぽ

    3回目
PAGE TOP
Translate »