ベルのしっぽ

店内の水槽を3つにした

2024-06-06(木)

水槽の管理は大変なのでしばらく外に移動していたが再び店内に設置した。↓

理由は仕事中に見ることが出来るから。

水槽にはレッドチェリーシュリンプとマリモ。

マリモは購入時の1,5倍大に育った。↑

エビが突っつくので刺激の効果かも・・・。

地味だけど意外に楽しめる。

最近立ち上げた水槽。↑

水草は種から育て、イエローチェリーシュリンプと孵化したばかりのメダカの稚魚を投入。

赤貝はガラスの掃除屋さんレッドラムズホーン。

すべての水槽に耐震用の粘着マットを敷いている。

手間のかかる水槽の掃除などは閉店後にやっている。

一時は面倒でやめたのにこの繰り返しが何とも不思議。

浜名湖のチニング5回目前のページ

月に一度の税理士さんの日次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    根羽川のフライフィッシング

    2022-05-31(火)昨日の定休日は単独…

  2. ベルのしっぽ

    流木

    2024-04-09(火)定休日は西…

  3. ベルのしっぽ

    今年もよろしくお願いします。

    2020-01-03(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    倉庫会社訪問

    2022-07-06(水)昨日の定休日は豊橋…

  5. ベルのしっぽ

    明日から夏休み

    2021-08-15(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    シューズ乾燥機
  2. ベルのしっぽ

    ギターダコ
  3. ベルのしっぽ

    T高・野球部講習会16回目
  4. ベルのしっぽ

    久しぶりのパン
  5. ベルのしっぽ

    水草の種蒔き
Translate »