ベルのしっぽ

月に一度の税理士さんの日

2024-06-08(土)

昨日は月に一度の税理士さんの日だった。

担当のOさんからいつも遅い時間まで仕事のアドバイスをいただいている。

今月から始まる定額減税の処理は手間のひとこと。

もっと簡潔にしないと税理士さんや経理が大変。

減税はありがたいが小規模の自分たちでも同様の作業が増えた。

営業から経理まで兼ねるので覚えることばかり。

昨日もOさんの指導を受けながらパソコンから6月分のWeb納税をした。

キャシュレス化が進み、銀行へ行かなくて済むようになったことは助かる。

そんな中、少年野球監督のSさん(Sボーイズ)が久しぶりにご来店された。

すぐにOさんにご紹介。

Sさんの営業能力はずば抜けている。

チームの選手たちの進路をほぼ希望通り叶えるチカラは営業の鑑。

各高校の監督さんとの太いパイプ。

先日も栃木県の高校まで10時間かけて行かれた話をされた。

僕はその秘訣は雑学にあると思う。

相手がどんな趣味を持たれていてもそれに合わせて話ができる。

観光プランの作成や神社仏閣は得意中の得意。

ギターや将棋の話まで広がったので僕もつい熱が入ってしまった。

時々駒を椿油で磨いている。

店内の水槽を3つにした前のページ

カラス次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    椿油

    2019-04-05(金)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    断念

    2020-12-02(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    ギターダコ

    2025-05-29(木)ギターダコ…

  4. ベルのしっぽ

    水草の勢いが止まらない

    2024-11-01(金)水草がどん…

  5. ベルのしっぽ

    K君2連覇

    2019-06-08(土)『しっぽ』はあって…

  6. ベルのしっぽ

    サツマイモの収穫

    2024-11-24(日)初めて栽培…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    夢みたいな釣りだった
  2. ベルのしっぽ

    基礎の捨てコンクリート打ち
  3. ベルのしっぽ

    昨年との比較
  4. ベルのしっぽ

    パンの焼き上げ直前
  5. 講習会実績

    講習会といろいろ
Translate »