ベルのしっぽ

水槽の掃除屋さん

2023-08-13(日)

当店は明日14日から19日まで夏休み休業をいたします。

お急ぎのお客さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

今朝採ったミニトマト。↑

さて、メダカなど水槽で生き物を飼っているとガラスに付いた汚れが気になる。

そこでガラスの掃除屋レッドラムズホーンを水槽に投入してみた。↓

水槽に馴染んだ1ヶ月を過ぎた頃、レッドラムズホーンの稚貝が生まれた。

水槽や水草にいっぱい孵化したレッドラムズホーンの稚貝。↑

これで少しは水槽の掃除回数が減る。

ちなみに石巻貝も同様の目的で飼ってみたがモエビのエサになってしまった。

レッドラムズホーンは強いのでエビに食われることはないが、石巻貝と比べると水槽に生えたコケを食べる勢いは落ちる。

また、簡単に増やせるので楽しみも多い。

ホームセンターのアクアコーナーなどで1個100円くらいで売られている。

石巻貝よりも安く、赤くてキレい。

メダカの残りエサも食べてくれるから重宝する。

夏休みはキャンプ前のページ

台風の一日次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    オニヤンマ君

    2022-05-26(木)川釣りで嫌なことを…

  2. ベルのしっぽ

    階段から落ちた

    2020-12-06(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    条件が良くても困る

    2019-05-24(金)『しっぽ』はあって…

  4. ベルのしっぽ

    メガネ洗浄機

    2020-08-01(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    年を取ると忙しくなる

    2019-06-15(土)『しっぽ』はあって…

  6. ベルのしっぽ

    ネギの再生

    2021-12-03(金)定点観測のため毎朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    アユ釣り5回目&海釣り24回目
  2. ベルのしっぽ

    3回目
  3. ベルのしっぽ

    甘酒作り
  4. ベルのしっぽ

    倉庫整理からスタート
  5. ベルのしっぽ

    凄い人に引っ張られる
PAGE TOP
Translate »