ベルのしっぽ

水槽の掃除屋さん

2023-08-13(日)

当店は明日14日から19日まで夏休み休業をいたします。

お急ぎのお客さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

今朝採ったミニトマト。↑

さて、メダカなど水槽で生き物を飼っているとガラスに付いた汚れが気になる。

そこでガラスの掃除屋レッドラムズホーンを水槽に投入してみた。↓

水槽に馴染んだ1ヶ月を過ぎた頃、レッドラムズホーンの稚貝が生まれた。

水槽や水草にいっぱい孵化したレッドラムズホーンの稚貝。↑

これで少しは水槽の掃除回数が減る。

ちなみに石巻貝も同様の目的で飼ってみたがモエビのエサになってしまった。

レッドラムズホーンは強いのでエビに食われることはないが、石巻貝と比べると水槽に生えたコケを食べる勢いは落ちる。

また、簡単に増やせるので楽しみも多い。

ホームセンターのアクアコーナーなどで1個100円くらいで売られている。

石巻貝よりも安く、赤くてキレい。

メダカの残りエサも食べてくれるから重宝する。

夏休みはキャンプ前のページ

台風の一日次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    初段になったK君と勝負

    2021-03-22(月)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日

    2024-07-05(金)今日は月に…

  3. アベの釣り自慢

    濁りの中のチニング

    2021-09-07(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    懸垂

    2024-02-04(日)一昨日のこ…

  5. ベルのしっぽ

    2021-09-30(木)今朝、初のお客さま…

  6. ベルのしっぽ

    懐かしい人

    2020-07-31(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    毎日肥大化するオブジェ
  2. ベルのしっぽ

    イチジクの挿し木
  3. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は
  4. ベルのしっぽ

    屋上の占拠
  5. ベルのしっぽ

    ぶらっと出かける
PAGE TOP
Translate »