ベルのしっぽ

自然の力

2020-02-21(金)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今年は珍しく水槽飼育のエビが大繁殖している。

エビと言えばタイなので何だかうれしい。

外ではプランターいっぱいに咲き誇るクリスマスローズ。↑

ところで1月に5匹ふ化した貴重なメダカは3匹になってしまった。

冬のメダカ餌付けは難しくエサを砕いてさらにすり潰して微粉末にして与えているがそれでも食べない。

何とか食べられる個体だけ生き残っているという感じ。↓全長約2ミリ。

稚魚は日の当たる窓際に置いている。↓

メダカが一番活発に繁殖する時期は初夏から夏。

熱が必要なのだ。

一方、ウイルスは熱に弱い。

今年ほど早く暑くなれと強く思う日はない。

釣りの感想戦を生かす前のページ

リールストリンガー次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ブラックめだか

    2020-02-28(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    ボート部のカレンダー

    2020-01-11(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    すったもんだの定休日

    2024-03-05(火)昨日の人間…

  4. ベルのしっぽ

    期日前投票に行く

    2021-10-29(金)期日前投票にシビッ…

  5. ベルのしっぽ

    毎日の楽しみ

    2022-04-30(土)朝起きると真っ先に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    タイ釣り37回目。達成叶うか。
  2. ベルのしっぽ

    屋上の紅葉
  3. ベルのしっぽ

    釣りの後は・・・。
  4. ベルのしっぽ

    タオルのデザイン
  5. ベルのしっぽ

    気持ちの入った仕事
Translate »