ベルのしっぽ

懐かしい人

2020-07-31(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日は3年ぶりに自然愛好家のFさん(額田)がご来店。

屋上栽培のミョウガ↑秋に実を付ける種類。

Fさんは店の開店当時からのお客さまでネパールが大好き。

ネパールでは登山の傍ら主産業である農業を学ばれていた。

帰国後は槍ヶ岳で山小屋の管理人や強力(ゴウリキ)なども経験された。

『アベさん、今山から下りて来ました』。

いつの日かFさんの体験談をお聞きするのが楽しくてしかたなかった。

そんなFさんもネパールで知り合った日本人女性と結婚されて現在は額田の山奥で有機農業を営んでおられる。

奥様はカフェ&ネパールカレーのお店を開店されたそうだが、木金営業なので僕の定休日と合わなくてとても残念。

そうそう、昨日はFさんからブラックベリーを食べにやってくるカメムシを寄せ付けない方法を学んだ。

カメムシなどはミント系の香りが嫌いなのでハッカ油を噴霧すれば良いらしい。

なんだ、僕がいつも釣りで帽子やベストに噴霧しているものか。

農薬は野菜に吸収されるのでハッカなら安全なのだ。今まではメダカの網で虫を捕獲駆除していた。

自分の応用力の無さにガッカリした。

自分とはまったく異なる世界の人の話はとてもおもしろい。

異なる世界は現在の生活圏から外へ飛び出さないと経験できない。

ちょっとだけ飛び出す勇気と気持ちだけは忘れないようにしたい。

講習会また延期前のページ

メガネ洗浄機次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    紹介

    2023-06-10(土)昨日は月に一度の税…

  2. ベルのしっぽ

    スタンドボードの書き換え

    2024-02-29(木)今朝はスタ…

  3. ベルのしっぽ

    今年の花粉症はひどかった

    2023-04-07(金)目の痛みと頭痛。…

  4. ベルのしっぽ

    便利なカーゴ

    2022-05-11(水)釣りを終えた後はサ…

  5. ベルのしっぽ

    今、わが家で咲いている花

    2024-01-27(土)寒い日が続…

  6. ベルのしっぽ

    茄子

    2021-09-16(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    チョコはどこへ行った
  2. ベルのしっぽ

    聖火リレー
  3. アベの釣り自慢

    清水港のタイ釣り8連勝なるか
  4. ベルのしっぽ

    スタンドボードのペンキ塗り
  5. ベルのしっぽ

    今、わが家で咲いている花
Translate »