ベルのしっぽ

タイのあんかけ

2021-04-01(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

定休日に釣った魚はサバいて知人や子どもたちのところへ持って行った。

この『ウロコ取り器』は娘婿のM君からのプレゼント。↑

簡単にうろこが取れてうろこがあちこちに飛び散らない優れもの。がまかつ製。

魚は必ずサバいて料理が出来る状態にして届ける。写真は自分。

上の写真のタイが『タイのあんかけ』になって登場。↓

これが子どもたちに大人気だそうだ。↓

聞けばM君得意の料理らしい。

釣った魚は自分でサバいて料理するM君にはいつも感心する。

こちらは僕が作ったシーバスの刺身を食べる孫のK君。↑

釣りは食べることまで繋がり、みんなが喜んでくれる。

釣りの自信は無いが釣れてしまうことが自分でも不思議でしょうがない。

浜名湖のルアー釣り2回目前のページ

昨夜もフライタイイング次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    楽しかった伊勢の仕事

    2022-06-01(土)昨日、楽しかった余…

  2. ベルのしっぽ

    ミナミヌマエビの食事

    2022-03-19(土)暖かくなってメダカ…

  3. ベルのしっぽ

    懐かしい人

    2020-07-31(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    魚を与えるか、釣り方を教えるか

    2023-01-29(日)トレーニング愛好家…

  5. ベルのしっぽ

    きくらげ

    2022-09-24(金)きくらげの菌床栽培…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    みょうがの新芽
  2. ベルのしっぽ

    かぐや姫
  3. ベルのしっぽ

    ついにその日が来た
  4. ベルのしっぽ

    突拍子の無い
  5. ベルのしっぽ

    イラストの道具
Translate »