ベルのしっぽ

魚を与えるか、釣り方を教えるか

2023-01-29(日)

トレーニング愛好家のIさん(岡崎市)から『アベさんに教えてもらった通りに器械を買ってヨーグルトを作っています』。

『ほんとうに腸の調子が良くなりました』と、うれしそうに話していただいた。

さて、昨日は友人T君(刈谷市)が手作り野菜を持って来てくれた。↓

中でもひときわ目を引いたのは苺。↓

『温室で作っているので今が一番甘いよ』とT君。

自信満々に作り方を話してくれた。

『なんでも興味を持つアベちゃんなら作ってみたいと言うと思って苗も持ってきたよ』と。↓

新倉庫前。↑ 日当たりが良いからココと、T君からのアドバイス。

ちょうどメダカで使わなくなったステンレスのラックがあるので簡単なビニールハウスを作ることにした。

明日の定休日はホームセンターまわり。

T君にやられたなぁ~。

人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていけるという老子の教え通り。

真冬に生まれたメダカたち前のページ

プランター菜園温室の組み立て次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ルミナス2台組み立て

    2020-05-24(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    明日の定休日は

    2019-10-20(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    モエビの初産卵

    2020-01-16(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    きくらげがついに出た

    2022-10-19(水)半ば諦めながら毎日…

  5. ベルのしっぽ

    夏休みはキャンプ

    2023-08-11(金)夏休みに子どもたち…

  6. ベルのしっぽ

    愛好家の熱量

    2021-01-29(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    年無しクロダイを料理する
  2. ベルのしっぽ

    独りぼっちの感想戦
  3. アベの釣り自慢

    チニング8回目
  4. ベルのしっぽ

    開かないファスナー
  5. ベルのしっぽ

    感想戦
PAGE TOP
Translate »