ベルのしっぽ

真冬に生まれたメダカたち

2023-01-28(土)

今朝も氷点下の朝。

外飼育のメダカは冷気を遮断するため蓋を被せ、エアレーションしているため問題なし。

蓋の表面に付いた水滴は凍結。↑

室内飼育の親メダカは常温にもかかわらず相変わらず産卵している。

そしてこの冬に孵化したメダカの稚魚たちは平均1cmほどに育った。↓

うれしいのは錦鯉のようなカラフルな体色を持ったメダカが生まれたこと。

写真右奥。↑

正月生まれの縁起の良いメダカなので春になったら別容器に移して大事に育てる予定。

今のところ2匹確認できたから雌雄であって欲しい。

この冬に生まれたメダカの稚魚たち。↑

水温は25度に設定。エサは朝夕の2度与えている。

情報を得る前のページ

魚を与えるか、釣り方を教えるか次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    倉庫会社訪問

    2022-07-06(水)昨日の定休日は豊橋…

  2. ベルのしっぽ

    ネギは寒さにも強い

    2021-12-16(木)屋上栽培のネギが見…

  3. ベルのしっぽ

    屋上の植物絶好調

    2022-06-18(土)今朝屋上に上がると…

  4. ベルのしっぽ

    メダカを買いに浜松へ

    2020-12-08(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. アベの釣り自慢

    久しぶりの浜名湖

    2022-07-19(火)昨日の定休日は仕事…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    浜名湖のチニング今回は?
  2. ベルのしっぽ

    室内でシイタケ栽培
  3. ベルのしっぽ

    周りは工事ラッシュ
  4. ベルのしっぽ

    今度の定休日の予定
  5. ベルのしっぽ

    シーバスの塩焼き
PAGE TOP
Translate »