ベルのしっぽ

やっと目が出る

2024-07-07(日)

水草の種を蒔いて11日目。

ようやく芽が出た。↓

が、いつもに比べて半分の量。

メダカも例年に比べて孵化率が半分以下。

今年、稚魚まで育ったメダカはわずか50匹ほど。

10数年育てて最低の年。

柿などのように豊作と不作を繰り返す隔年結果がメダカにもあるのかもしれない。

今秋には成魚になって産卵するのでここでしっかりつなげたい。

つながった前のページ

仲間とアユ釣り次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    浜名湖のチヌ釣り6回目

    2024-06-11(火)昨日の定休…

  2. ベルのしっぽ

    朗報

    2021-06-11(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    ブラックベリーを増やす

    2019-10-24(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    倉庫工事最終日

    2020-04-29(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    鮎釣りの季節到来

    2024-06-14(金)昨日は先輩…

  6. ベルのしっぽ

    初めての床貼り

    2021-01-19(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    こしあぶらと石巻貝
  2. ベルのしっぽ

    今年もよろしくお願いします
  3. ベルのしっぽ

    K君との将棋6回目
  4. 店舗情報

    【店舗情報】Youtube配信のお知らせ
  5. ベルのしっぽ

    人工授粉
Translate »