ベルのしっぽ

釣りの翌日必ずやっていること

2019-10-31(木)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日はハゼ釣りに使用した竿とリールを手入れした。

ピカピカになるまで磨いた。↓

リールは柔らかいネルで拭く。↑

海では塩分が付着するので必ずやっておかないといけない。

写真はアブのレボネオス2500番。

5年も使っているのでEVAグリップ(ハンドル握り部)にテカリが出ている。↑

ある時から、釣り→手入れを習慣化したら釣果が出だした。

釣りとは言え、あらゆることに通じるから侮れない。

エサ500円でハゼは何匹釣れるか前のページ

蟹の宿次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    はちみつパン

    2020-01-17(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    順位戦をAbemaで観戦

    2022-03-10(木)昨夜のB級1組の藤…

  3. ベルのしっぽ

    ガンダムSさん初出航

    2020-03-29(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    過去最低記録

    2023-01-08(日)今年はどこかのタイ…

  5. ベルのしっぽ

    大人のNO1はアユの燻製

    2023-01-03(日)あけましておめでと…

  6. ベルのしっぽ

    夏休み最終日

    2021-08-20(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    目標は達成できたか
  2. ベルのしっぽ

    くつ乾燥機
  3. アベの釣り自慢

    何かおかしい雨の中のチニング
  4. ベルのしっぽ

    講習会の仕事が入った
  5. ベルのしっぽ

    ヒートシーラーの絶縁テープ交換
Translate »