ベルのしっぽ

目標を持たなかった効果

2020-12-27(日)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今年は思いもかけない釣りができた。

30cm以上のタイを陸から70匹ルアーで釣ったこと。

今年の2月、清水港にて。ルアーでヒットさせたクロダイ↑

ここから絶好調で10月まで35回連続タイをヒットさせた自己記録を作る。

陸からタイのいるポイントまで立ち込んで釣ったのでまさに攻めの釣りをやった。

僕は毎回無心で釣りをやっていて数やサイズなど目標は持たない。

結果的にその無心が好結果を生んだ。

このことは仕事にも共通していて、創業当時からここまで一度も売上目標など立てたことがない。

つまり、その日その時を同様に無心でやってきた。

仕事の手が空けばメダカを飼ったり、燻製を作ってみたりしてきたので時間があっという間に過ぎた。

そこで学習したことは如何に世の中の流れに沿った仕事が出来るか、遊びが出来るかだった。

最新の将棋をパソコンで勉強して小学生の孫と互角で戦ったことは自信につながった。

僕は初段なので1級の孫相手に互角では情けないが、続けていないと棋力が落ちて良い将棋が指せない。

仕事も開業当時から自作でホームページを作ってここまできた。

将来ネットの時代が来ることが想像できたので何よりもネット環境を優先させた。

だから店は大きくせずに逆に小さくした。

コロナ禍になって通販が8割以上占めるようになった今、自分のやってきた方向性が間違っていなかったと、今になって思う。

そして起業してからここまでダイアリーを持ったことがない。

これは単純に自分をスケジュールで束縛することが嫌だから。

講習会が無かった今年がこんなに楽だとは思わなかった。

一方、ネズミ男がユーチューブで発信しだしたことは時代の流れを感じた。↓

半分、背負ってきたものを降ろせた気持ちになれた。

これが今年の一番の収穫だったかもしれない。

目標を持たない。

2021年もたぶんこの思いや方向性は変わらない。

何も咲かない冬は根を伸ばせ前のページ

2020年敗北で終わる次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    GoPro

    2021-09-17(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    植物の生育順調

    2023-06-16(金)水草が育ち過ぎたの…

  3. ベルのしっぽ

    懸垂

    2024-02-04(日)一昨日のこ…

  4. ベルのしっぽ

    夏休み初日

    2024-08-12(月)まずは気に…

  5. ベルのしっぽ

    九州遠征14回目

    2023-11-08(水)本日深夜(…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    決断
  2. ベルのしっぽ

    やばい
  3. ベルのしっぽ

    マンガにハマる
  4. ベルのしっぽ

    やっと順番が来た
  5. アベの釣り自慢

    過酷なアユ釣り
Translate »