ベルのしっぽ

日よけ

2021-06-18(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

本格的な夏に向けてメダカの日よけ作りをしている。↓

外飼育のメダカ水槽は外気温と同じ温度になるので真夏は連日30度オーバー。

メダカが生きる限界水温。

日陰を作るために水草を育て、酸素不足はエアーポンプを使っている。

これで完璧と思いきや、環境が良すぎて巻貝が大量発生。↓

毎日手動で駆除しているが追いつかず、天下の宝刀バジスバジスを投入して巻貝を食べさせている。↓

しかし、このバジスバジスは熱帯魚なので水温が下がる夏の終わりには単身赴任から戻して店内水槽へ引き上げないといけない。

あれをやればこれが増える。この連続。

趣味とはそういうものである。

恩返し前のページ

チョコはどこへ行った次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    初鮎釣り一泊二日

    2023-06-28(水)6月26日、27日…

  2. アベの釣り自慢

    隠れ家的な・・・

    2019-10-02(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    自宅トレーニング急増

    2020-04-18(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    修理中止。その代わりに

    2020-05-23(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    くつ乾燥機

    2022-03-25(金)釣りに行った後の靴…

  6. ベルのしっぽ

    ハリ結び器

    2022-08-28(日)前回のキス釣り時に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    見切り千両
  2. ベルのしっぽ

    トリミング
  3. ベルのしっぽ

    オーバーホール
  4. ベルのしっぽ

    明日の定休日は
  5. ベルのしっぽ

    ランガンクーラーボックス
Translate »