ベルのしっぽ

高山市周辺の観光穴場へ

2023-04-20(木)

高山市へ行く途中で立ち寄った郡上市の『園田家の芝桜』は思わず声が出てしまうほどのキレイさだった。↓

郡上市と高山市を結ぶ、せせらぎ街道沿いにある。

今年は例年よりも早い満開。奥は花桃。昨年も渓流釣りの途中で見た。

鮎釣りで有名な馬瀬川最上流部。桜は今が満開。↑

荘川の五連水車。五連水車としては日本一の大きさらしい。↑

若い頃から渓流釣りに通っている庄川。↑

奥に見えるのは満開の荘川桜。

郡上市高鷲町の『ひるがの分水嶺』↑

大日岳からの水がここで日本海側と太平洋側に分かれて流れる珍しい場所。

太平洋側は長良川となり伊勢湾へ、日本海側は庄川で富山湾に。

同時に『水芭蕉』の群生が見られる。↑

標高1010mに湧き出る『三谷自然水』。↑

高山市荘川町の国道158沿い。東海北陸道の荘川ICと飛騨清見ICの中間地点にある。

僕はここの自然水はコーヒー用に持ち帰っている。まろやかになってコーヒーがウマい。

昨夜は釣って来たアマゴの塩焼きと山菜の天ぷらを食べた。↓

天然アマゴの旨味と山菜のコンビネーションは最高。

こごみの天ぷらとこごみの胡麻和え。↑

写真には撮らなかったがフキノトウの天ぷらは苦みが効いて一番の美味。

何れも高山の産直市場で購入。

自宅のフキノトウ。↑

植えたばかりなので根付くか心配。

三谷自然水で入れたコーヒー。↑

やっぱりひと味違う。

飛騨高山で渓流釣り前のページ

努力する者は楽しむ者に勝てずー孔子次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    講習会また延期

    2020-07-30(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    現地まで行って釣りを断念

    2021-05-03(月)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    給油はいつ

    2021-02-28(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    夏休みはキャンプ

    2023-08-11(金)夏休みに子どもたち…

  5. ベルのしっぽ

    重労働

    2021-05-15(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    アクアリストと呼んで

    2019-04-20(土)『しっぽ』はあって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    自家製のメロン
  2. ベルのしっぽ

    水草のトリミング
  3. アベの釣り自慢

    イワガニのエサやり
  4. ベルのしっぽ

    チニング20匹達成
  5. ベルのしっぽ

    日の丸構図
PAGE TOP
Translate »