ベルのしっぽ

メダカが増えない

2023-05-26(金)

今年はメダカも不調が続く。

真冬に産卵があり、もしかしたら・・・。

と、思っていたら最盛期を迎えた5月はサッパリ。

産卵しても無精卵が多く、産まれたばかりの稚魚は育たない悪循環。

メダカ歴10年が過ぎて初めて壁にぶつかる。

昨日は流木にウィローモスを巻き付けて産卵床を作った。

『ウィローモスの流木巻』↑

これを各水槽に浮かべて置くとメダカが産卵しやすくなる。↑

産卵した卵は有精卵だけ選別。孵化容器に入れて育てている。↑

現在各容器には数十匹ずつ稚魚が居るが昨年同時期の1/10以下。

考えたくはないが僕のチニング不調とも関係があるのかもしれない。

ランデングネットが要らない釣りが続く。↑

昨日の中日スポーツの釣り覧でも伊勢湾のマダイが減っている記事が掲載されていた。

仕立船での釣果が落ちていると船長のコメント。

メダカもタイも1尾が貴重な年になってしまった。

ギターダコ前のページ

自然水のコーヒー次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    K君との将棋22局目

    2020-07-11(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    一斗缶で燻製作り

    2020-06-03(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    天高くシシトウ

    2022-10-01(土)屋上に上がると真っ…

  4. ベルのしっぽ

    三重県伊勢市へ出張

    2022-06-01(水)明日は三重県伊勢市…

  5. ベルのしっぽ

    初めてのお客さま

    2022-07-21(木)昨日はトレーナーの…

  6. ベルのしっぽ

    レインウェアの撥水加工

    2024-08-16(金)夏休み中は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    4連敗
  2. ベルのしっぽ

    12月31日の行動
  3. ベルのしっぽ

    四年ぶりの講習会に行く
  4. ベルのしっぽ

    仕事が手につかない
  5. ベルのしっぽ

    アナカリスの花が咲いた
Translate »