ベルのしっぽ

水合わせ

2022-02-27(日)

エビ(ミナミヌマエビ)専用水槽にメダカを数匹ずつ移動した。↓

メダカは外飼育なので水温は10度以下。

一方、エビの室内水槽はサーモスタットを入れているので最適な25度。

この状態でメダカを投入するとメダカは弱ってしまうので水合わせをした。↑

水温が同温になるまで放置。

メダカをエビ専用水槽に移動した理由。

暖かくなるとボウフラが発生する。

対策としてメダカを混泳させるとメダカがボウフラを食べてくれる。

かなりの効果がある。

そもそも僕がメダカを飼い始めた動機は釣り餌で余ったモエビを飼い始めた頃から。

ボウフラ→蚊の発生。

モエビのエサやりの度に蚊に刺された。

たまらず市内のジャンボエンチョーへ行き、白メダカ10匹買ってきたことからこの生活が始まった。

趣味は意外なことから始まる。

パンの焼き上げ直前前のページ

はままつフラワーパーク次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ガンダムSさんにマイッタ

    2020-03-28(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    茄子

    2021-09-16(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    山菜のこごみが根付く

    2023-05-07(日)渓流釣り時に採って…

  4. ベルのしっぽ

    株主優待

    2019-07-20(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    足場工事

    2020-04-09(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    アナカリスの花が咲いた

    2023-07-15(土)今年も水草のアナカ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    手打ちそば
  2. アベの釣り自慢

    『釣師の洗い場』が完成
  3. アベの釣り自慢

    予想外の魚を釣る
  4. ベルのしっぽ

    浜松方面へドライブ
  5. アベの釣り自慢

    タイ釣り28回目
PAGE TOP
Translate »