アベの釣り自慢

珍メダカが一斉に孵化した

2023-08-02(水)

今朝採れた自家製野菜。↓

プランター栽培のミョウガは例年よりも実が付かない。

暑さのせいかもしれない。

さて、メダカ愛好家Oさん(豊田市)から頂いた珍メダカのレクリスが一斉に孵化した。↓

有精卵の卵を20個頂いて予定日までに孵化した稚魚が12匹。

孵化率60%。

ここから成魚に成長するまでに何匹生き延びてくれるかが問題。

予想ではこの秋には成魚になって卵を産むのでそこが勝負。

外水槽で飼育しているので暑さ対策とこまめな水替え。栄養も一日数回に分けてしっかり摂らせている。

エサは乾燥シュリンプをパウダー状(アルミ袋)にしたもの中心。↓

シュリンプと他のエサをブレンドして使用。写真左。↑

エサでメダカの色が鮮やかになる。

そして最も大事なことはメダカを太陽の光に当てること。

野菜の色も太陽光で鮮やかになるからやっていることはみな同じ。

浜名湖でチニング9回目前のページ

暑さでギターの音が狂う次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ロールオーバー完了

    2019-12-06(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. アベの釣り自慢

    久しぶりの浜名湖

    2022-07-19(火)昨日の定休日は仕事…

  3. ベルのしっぽ

    練習場所がない

    2021-04-04(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    原木シイタケ作りに挑戦

    2024-05-02(木)昨日はホー…

  5. ベルのしっぽ

    フランスの虫よけスプレーをいただく

    2022-07-27(水)昨日の定休日は孫娘…

  6. ベルのしっぽ

    ジャンジャカジャカジャカ

    2023-09-29(金)コードを弾…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    明日の定休日は
  2. ベルのしっぽ

    ベーコンの燻製作り
  3. ベルのしっぽ

    ぶらっと出かける
  4. ベルのしっぽ

    チーズパンを焼く
  5. ベルのしっぽ

    すったもんだの定休日
Translate »