ベルのしっぽ

ついに採れた

2021-07-15(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

待望のミョウガの芽が初収穫できた。↓

屋上のプランターで10個も採れたので感激。

ミョウガを植えたのは3年前。

毎年今ごろになると暑さで枯れていた。

今年は日よけを作り、水やりを欠かさなかったので結果が出た。↓

さて、昨日は友人のT君(刈谷市)が手作りの大きなスイカを持って来てくれた。↓

今年の1号だそうでとても恐縮した。

2つに割ってラップして冷蔵庫で冷やした。

ささやかなお返しはいつもの釣ったばかりのタイ。↓

スイカより格が落ちるがT君一家はタイの塩焼きが大好きらしいので助かる。

ちなみに前回は釣ったばかりのアユをあげたけどタイの方がうれしいと言われた。

僕の友人はタイ派が多いので釣りは川より海に行く機会が多い。

魚はこんなところでも役立つからありがたい。

エイ料理前のページ

ミニトマト次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    フィッシングベルト

    2020-02-23(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    花芽が付かない

    2025-03-06(木)今年は楽し…

  3. ベルのしっぽ

    チーズパンを焼く

    2022-02-10(金)昨日は孫娘のリクエ…

  4. ベルのしっぽ

    岡崎の花火大会を屋上で見学

    2023-08-06(日)昨日は岡崎の花火大…

  5. ベルのしっぽ

    トーナメンター

    2019-10-18(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    ネギは寒さにも強い

    2021-12-16(木)屋上栽培のネギが見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    フランスの虫よけスプレーをいただく
  2. ベルのしっぽ

    講習会の仕事が入った
  3. ベルのしっぽ

    明日の定休日は
  4. ベルのしっぽ

    大寒の朝
  5. ベルのしっぽ

    Kさん宅へ
Translate »